| 板金塗装のご案内 | 板金塗装事例集 |
|
修理依頼の内容
ごらんのように縦にヘコミができてしまっています。今回S様には、過失がまったくありませんでしたので、相手方の対物保険を使って修理することとなりました。もちろん、完璧に修理してほしいとのご要望です。 |
|||||||||
|
|
修理作業の流れ
左フロントドアを分解し、内側からヘコミ部分に専用ツールを使って、もみ出していきます。若干、ヘコミが残ってしまったので、パテを薄くつけて、平らになるようサンディングします。 |
||||||||||||||
|
|
|
|
サンディングが終わったら、サフェーサーを吹き付けます。よく見るとサフェーサーの色が、ボディ色に近いことが分かります。これは、カラーサフェーサーと呼ばれるものを使用しておりまして、上塗り塗装の染まりをよりよくするために使用しております。 |
サンディングしている途中ですが、このような感じになります。 |
|||||||||
|
|
イタリア製高級塗装ブースの中でS204型Cクラスのマスキングが終わり、塗装準備が完了です。塗料はもちろん、メルセデスベンツですのでDUPONT社のもので塗装します。 |
|||||||||
|
|
塗装が終わりました。毎度毎度のことですが、ナノ粒子クリアーで塗装されているお車ですので、メルセデスベンツ社(メーカー)に認定されたDUPONT社のCC6300と呼ばれるクリアーを使って塗装いたしました。 |
|||||||||
|
|
完成です!
完成致しました。いつもの通り、何事も無かったかのように修理完了です。 |
|||||||||
|
|
|
|
|
![]() |